top of page
助産師ってどんな仕事?
 
 
皆さんは助産師がそんな存在かご存知ですか?
ここでは、助産師について説明します。
 
助産師は看護師の資格を有したうえで得る国家資格です。
助産師は女性の職業では、最も長い歴史を持った職業のひとつです。古代の遺跡や土偶などにも助産師をあらわすものがあります。
一昔前の日本では「取りあげ婆」や「産婆」と呼ばれてきました。
日本での資格が明確にされたのは、明治32年のことでした。でもこの頃はまだ「産婆」です。
助産婦になったのが昭和23年、平成14年に助産師に改称されました。
 
現在の日本では、出産の時に初めてその存在を知ることが多いでしょう。
 
では、助産師とはどんな存在なのでしょうか。
 
法規上の助産師は「助産師とは厚生労働大臣の免許を受けて、助産又は妊婦、褥婦もしくは新生児の保健指導を行う女子」とされます。
日本では、助産行為を行うのは医師と助産師ですが、助産師は正常な経過だけを取扱い、異常を発見した場合は医師への報告や措置が義務付けられています。
また、助産師は医師と同様に助産所や助産院の開業権が認められています。
 
助産師はその資格を得るうえで、基本となる助産技術の他に地域母子保健、助産師に関わる法規に則った助産管理、妊産婦、褥婦、また健診や家族計画、妊娠指導、妊娠管理、保健指導を学びその技術を提供します。
女性と赤ちゃん(特に新生児)について、十分な学習とケア技術を習得しているエキスパートなのです。
 
妊娠から出産、育児期初期は母親の心身は大きなストレスを抱えます。
この時期、産まれてきた子どもにどのように向き合うかによって、育児は楽しくも苦しくもなります。
 
助産師は、それらの時期の女性と赤ちゃんに寄り添い、例えば妊娠中の過ごし方や、よりスムーズに、安全にお産を進める方法、出産後は乳房のケアなど特有の技術を提供できる存在です。
そして妊娠・出産を中心に、女性のライフサイクルを支える役割を、助産師は担っているのです。

  当サイトの無断転用を禁じます。

        

 

© 2023 by Mums Tums and babies. Proudly created with Wix.com

Follow Us
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Facebook Black Round
bottom of page